2025年9月定例会を開催しました(第5回講義)

2025年9月15日(火)に行われたフレッシュ診断士研究会36期生第5回講義では、以下3部構成で各先生からご講話をいただきました。

(1)「私は独立4年このように資格を生かしている」:藤田有貴子 先生(フレ研第31期卒業生)
(2) 「私はMiHCoSHメソッドでこのように稼いでいる」:京盛 眞信 先生(フレ研第14期卒業生)
(3) 「ミーコッシュ革命で年収3000万円は稼げる」(MW革命)~年収3000万円は行動基準が違う~ : 小林 勇治 先生

(1)藤田有貴子 先生は、企業内診断士としての多様な経験と独立してからの4年間の支援活動を通して、今後の中小企業診断士の役割や可能性についてご講話いただきました。

藤田有貴子 先生

(2)京盛 眞信 先生は、受注型製造業を中心に支援活動を行っており、これまでの支援内容や経営革新計画による支援に関して、具体事例を交えながら講話いただきました。支援する業界を絞り、その業界に精通することで、自らの特色を打ち出していくという言葉が印象的でした。

京盛 眞信 先生

(3)小林 勇治 先生からは、一流と三流の行動の違いについて、仕事の声がかかるまで、仕事の声がかかったとき、仕事をしている過程、仕事の終了後のそれぞれの段階で、どのように違うのか紹介いただくとともに、活躍する診断士になるために日頃から心がけておく行動基準を学びました。

小林 勇治 先生

\ 最新情報をチェック /